「カテゴリー: 記事」がつけられた記事

突っ張り棒の製品別まとめとオリジナルDIY例

type_and_purpose_of_tension_rod_top

突っ張り棒のことなら任せろ! 突っ張り棒マイスターのまれまるです。賃貸では必須と言ってもいいとっても便利な「つっぱり棒」。突っ張り棚、天井と床に縦に突っ張る製品など結構種類があります。このブログのDIY記事は主に自分の部屋(賃貸)でやっているものがほとんどなので、突っ張り棒を何度も使用しています。そこで、市販の製品や使い方、これまでのDIY例などをまとめました。

(さらに…)

本当に楽にExcelのセル内に画像を貼り付けられるツール

gazou_excel_free_image_drag-n-drop_paste_tool_top

特に建設、土木関係の事務所だと、Excelに写真を挿入して写真台帳を作る機会有りますよね?日常的に大量の画像を扱うなら、市販の写真台帳ソフトを使ったり、Excelのマクロを自分で作ったりした方がいいと思いますが、少しだけ作るのを頼まれたとか、渡されたExcelの書式でないといけないというときは、この「画像を楽に貼り付けたい」というソフトがいいですよ!

(さらに…)

テレビをパソコンやスマホで見る方法(DTCP-IPの解説から実例まで)

how_to_watch_tv_by_pc_or_smartphone_top

家の中のどこからでも、ネットワークを通してスマホやパソコンからテレビを見れるさまざまな製品が発売されていますが、何を買ったら見れるようになるのかわからない・・・といったことはありませんか?「DLNAやらDTCP-IPって?」「外出先から見れるの?」などの疑問も踏まえて、まとめました。

(さらに…)

サイズと用途別-かばんの中身を整理するバッグインバッグまとめ

サイズと用途別-かばんの中身を整理するバッグインバッグまとめ

カメラにスマホ、バッテリー、たくさんのケーブル、書類に化粧品。現代人のカバンの中身は増えていく一方です。カバンの中に入れて、所持品を整理する「バッグインバッグ」を使いこなして、スマートに持ち運びましょう! 縦型からipad用まで、様々な種類のバッグインバッグが発売されているので、サイズとタイプ別でまとめました。

(さらに…)

AcrobatやReaderでPDFをコマンドラインで操作する方法

use_adobe_pdf_command_line_options_top

前回の記事はFoxitReaderの場合でしたが、本家のAdobeのAcrobatやReaderでコマンドラインオプションを使う方法です。AdobeのPDFアプリケーションで、PDFコマンドを使用すればWeb上でもPDFを開くときに、ページを指定することなどができます

(さらに…)

FoxitReaderのコマンドラインオプションをつかってPDFのページ指定や印刷を自動化する方法

use_foxit_PDF_command_line_options_top

無償で使える高機能PDFソフト、「Foxit Reader」(有償版:Foxit PhantomPDF)でコマンドラインオプションを使う方法です。コマンドラインオプションを使えば、パスワード入力を自動化したり、任意のページを開いたり、印刷したりといったことがワンアクションで可能になります。

(さらに…)