
イケアハック: GRUNDTALキッチンラックを壁に固定せずに設置する方法の時に作成したラックにイケアのスパイスラックをマグネットで取り付けられるようにしてみました。使いたいときにパッと外せて、しまうときは棚の底面にマグネットで張り付くので料理がはかどりますよ!
(さらに…)Tags:
イケアハック: GRUNDTALキッチンラックを壁に固定せずに設置する方法の時に作成したラックにイケアのスパイスラックをマグネットで取り付けられるようにしてみました。使いたいときにパッと外せて、しまうときは棚の底面にマグネットで張り付くので料理がはかどりますよ!
(さらに…)Tags:
ウェブデザインのスケッチに使えるテンプレートはたくさんありますが、正確な寸法でスケッチできるもの作ったので紹介します。方眼を1グリッド5pxにし、ピクセル定規を印刷して使うことで、ピクセルを指定した正確なスケッチが可能です。
(さらに…)Tags:
2×4と2×2材で自作したベッドの作り方です。こちらの記事に書いたベッドです。
夏でも快適なベッドとマットレスの組み合わせ | Life Design Edit作り方と言っても、作っている時の写真は撮ってなかったので、完成品の写真だけになります。
Tags:
画像にロールオーバーしたときに、リンクをわかりやすく表示するクリッカブルマップの作り方です。今回はFireworksを使っていますが、他のツールでも作れます。jqueryプラグインを入れることでレスポンシブにも対応できます。タッチパネルでも操作できます。導入したページはこちら。
(さらに…)Tags:
シーリングコネクタ式の照明を、ロフトの底部分に取り付けてみました。シーリングライトはIKEAで購入しました。
(さらに…)Tags:
お手伝い程度にいまやっている仕事で、レーザー加工機を使っているので、部屋に飾るアルファベットオブジェ(切り文字ディスプレイ)を自作してみました。
(さらに…)Tags:
デスクトップPCの隣にノートブックPCを置いて、両方使うときに効率よく画面を切り替える方法です。
(さらに…)Tags:
Google GlassやApple watchなどの身につけるタイプのガジェット、「ウェアラブル」機器がどんどん発売されていますね!ウェアラブルの一番のトレンドはヘルスケアかもしれません。体に身に着ける利点を生かし、健康管理&フィットネス分野のものがたくさん開発されています。現在販売されているもの、開発中のものをタイプ別にまとめました。
(さらに…)Tags:
欲しい大きさと色のフォールディングテーブルが見つからなかったので、天板だけ交換して好みの感じにしてみました。
(さらに…)Tags:
壁に取り付けるタイプのスタンディングデスクを自作しました。周りにスペースがあまりなく、使用時以外に通り道を邪魔してしまうため、スライドテーブル、バタフライテーブルの仕組みを取り入れて、使用しないときはコンパクトになるようにしました。
(さらに…)